町会について
a b o u t
概要
町会長あいさつ
ごあいさつ
谷河内南町会の皆様、谷河内南地区の皆様
令和4年5月8日の町会総会におきまして新たに町会長となりました。
地域はそこで生活する私たちを守ってくれています。実感としてあまり感じないという方もおられるかもしれませんが、旅行などで土地を離れ戻ってきたときの安堵感がその一例です。
どのような地域にしたいですか?
掛け声だけでは成り立ちません。行動、活動があって思いは形になっていきます。その船頭役は町会が担います。地域の皆さん、一緒に地域を育てていきましょう!
谷河内南町会長 石井 修一
名 称|地縁団体 谷河内南町会
会 館|江戸川区瑞江1丁目25−2
各部紹介
交通部
部長あいさつ
※準備中
交通部長 谷口 宏
活動内容
春と秋の交通安全運動(年2回それぞれ10日間、谷河内みなみ公園にて)
盆踊りや例大祭での交通整理
環境部
部長あいさつ
私たち環境部は、町内イベントや東部地区イベントを通じて、きれいな街でみんなが笑顔になれるようEco活動を行っています。Eco活動にご興味ある方は是非ご連絡ください。一緒に楽しみながら活動してまいりましょう。
環境部長 荒居 初雄
活動内容
町会資源回収(毎月第4日曜日)
町内会美化運動(5月、11月)
町会盆踊り前の防虫剤散布
環境部会(事業計画立案)
東部地区環境良くする運動瑞江駅周辺清掃活動(7月、12月)
環境良くする東部地域評議会施設見学会
防犯部
部長あいさつ
防犯部では、谷河内南町が皆さんにとって、安心・安全に住める街となるよう年間を通じて、町内の夜間パトロールを行っています。また町会の活動を通じて、町会内の皆さんとコミュニケーションを積極的にとり、人と人とのつながりを大切にすることで防犯の輪が広がり、防犯の意識が高まるよう町内会全体へ防災意識を発信していきます。
防犯部長 西脇 和彦
活動内容
夜のパトロール(毎月第2土曜日)
安心安全パトロール(10月)広報車にて
防犯キャンペーン(4月、10月)瑞江駅
年末特別警戒夜間パトロール(12月)広報車にて
その他
現在7名で活動していますが、新部員を募集しています。
老若男女問わず一緒に活動してくださる方、お待ちしています!
婦人部
部長あいさつ
※準備中
婦人部長 久保 清美
活動内容
※準備中
防災研究部
部長あいさつ
皆さん、こんにちは、部長の石中です。この町会ってなにもないよね!? 災害がおきたらどうなるの?という疑問から立ち上げた部です。7人で楽しく活動しています。よろしくお願いいたします。
防災研究部長 石中 芳江
活動内容
防災訓練を年3回くらい行っています。
昨年は、地区防災計画が出来ました。
“いざ”の時に慌てず行動
日頃の声かけ
繰り返しの訓練
が大事です。
知って役立つ情報や、困ったときに助け合える町を目指して!!活動しています。
部員募集中
会則
会則[PDF] ※別ウィンドウで開きます